Risa Yanagiya's blog

雑記と、水辺と中心とした定点観測、お散歩・見つけた資料の記録

記録

【寄稿】飛び出す!公務員 時代を切り拓く98人の実践

東日本大震災における職員の震災体験の記録・活動のことについて寄稿の機会をいただき、下記書籍に掲載いただきました。 「職員の震災経験を未来へつなぐ」というタイトルで寄稿しています。 book.gakugei-pub.co.jp #飛び出す公務員

2021.11.6(土)ぼうさいこくたい2021「防災教育と災害伝承」話題提供

今週末「ぼうさいこくたい2021」が釜石で開催されますが、11月6日(土)開催のセッションで話題提供の機会をいただきました。テーマは「防災教育と災害伝承」(主催団体:防災学術連携体・日本学術会議)。10分弱の時間にはなりますが、仙台市とTeamSendaiの…

【新潟発着おさんぽ】新潟市内

昨年に引き続き、今年も「中越大震災の日」に係る小千谷市職員研修の出前講座をTeamSendaiに声がけいただき、月曜日実施予定。せっかの機会なので前乗りして新潟の街を散策。学生時代、編入して2年間新潟市内で暮らしていたはずなのに、時間を過ごしていた大…

2020.4.8 八木山にある電波塔への落雷の瞬間(仙台市)

2020年4月8日 雷が激しく鳴っていた夜、その様子を観察していたら八木山の鉄塔に落雷。テレビ塔が雷を吸収しているように見えます。経ケ峯に音が鳴り響きました。 youtu.be #仙台 #八木山 #落雷 #鉄塔 #電波塔#Sendai #Lightning #tower

【取材対応】まちなか農園藤坂について

二華高校放送部のみなさんが「宮城県高校放送コンテスト新人大会」に応募する作品を制作するにあたり、片平地区まちづくり会の取組みに着目いただき、取材対応しました。 放送部に、片平地区出身で中学生時代に片平子どもまちづくり隊の活動に参加していた学…

2021.09.18 今日の荒浜

久しぶりにゆっくり荒浜で過ごした午後。初めて荒浜を訪れる方をご案内。 メモリアル交流館で待ち合わせし、バスで震災遺構荒浜小学校へ。小学校でチカコさんに案内していだき、4階ではユタカさんとも合流。荒浜模型、イナサの映像で震災前の街の様子や、学…

片平地区の「がんばる避難施設」

東北大学の学生さんの卒業研究の一環で、ヒアリングの依頼があり、片平地区の「がんばる避難施設*」設置の経緯を中心に、今野会長と柳谷で対応しました。 *地区避難施設(がんばる避難施設)は、東日本大震災の反省を踏まえて、仙台市地域防災計画に、新た…

【仙台発着おさんぽ001】多賀城(廃寺跡~東北歴史博物館)

遠出ができないので、仙台市近辺で身近な場所で旅行気分になれる場所を散策中。 条件(①日帰りできる場所、②その日に気が向いた場所、③リフレッシュできる場所) --- 今日は陸前浜田、馬の背に向かおうとし、あおば通り駅から仙石線に乗った時点で、強風であ…

【記録】仙台市若林区荒浜地区を知るための場所・資料 一覧

《施設・場所》 ・震災遺構 仙台市立荒浜小学校+住宅基礎遺構 ・せんだい3.11メモリアル交流館(1階に沿岸部・震災関連資料有) ・海辺の図書館 《web》 《書籍》 ・仙台市七郷市民センター:あの時を忘れない-震災の記憶 町内会長編,2013.3・仙台市七郷…

【記録】仙台市青葉区花壇大手町に関する資料

《経ケ峯》・経ケ峯:総合調査報告書/仙台市教育委員会/1980 ⇒歴史・地質・地形・動植物など各分野の専門家の総力でまとめられた調査報告書。宮城県沖地震における崖崩れの定点観測写真も有り。 sitereports.nabunken.go.jp

【記録】プロフィール・研究・寄稿

《略歴》 Risa YANAGIYA 柳谷理紗 1985年仙台市若林区生まれ。2006年宮城工業高等専門学校建築学科卒。2008年新潟大学工学部建設学科建築学コース卒。2008年仙台市役所に建築職として入庁、宮城野区街並み形成課配属。2012年復興事業局事業計画課、2013年国…