Risa Yanagiya's blog

雑記と、水辺と中心とした定点観測、お散歩・見つけた資料の記録

【寄稿】飛び出す!公務員 時代を切り拓く98人の実践

東日本大震災における職員の震災体験の記録・活動のことについて寄稿の機会をいただき、下記書籍に掲載いただきました。 「職員の震災経験を未来へつなぐ」というタイトルで寄稿しています。 book.gakugei-pub.co.jp #飛び出す公務員

2021.11.6(土)ぼうさいこくたい2021「防災教育と災害伝承」話題提供

今週末「ぼうさいこくたい2021」が釜石で開催されますが、11月6日(土)開催のセッションで話題提供の機会をいただきました。テーマは「防災教育と災害伝承」(主催団体:防災学術連携体・日本学術会議)。10分弱の時間にはなりますが、仙台市とTeamSendaiの…

【新潟発着おさんぽ】新潟市内

昨年に引き続き、今年も「中越大震災の日」に係る小千谷市職員研修の出前講座をTeamSendaiに声がけいただき、月曜日実施予定。せっかの機会なので前乗りして新潟の街を散策。学生時代、編入して2年間新潟市内で暮らしていたはずなのに、時間を過ごしていた大…

【新潟発着おさんぽ】福島潟

久しぶりに新潟へ。天気も良い日、福島潟を目指すことに。 新潟駅から豊栄駅へ電車へ移動し、豊栄駅から徒歩で約30分で到着。ビュー福島潟では、さまざまなプログラムが開催されているようで、この日はレンジャーによるガイドツアーも開催されていた。 #潟 #…

2021.10.03 旧丸木商店店蔵での堤人形絵付け

若林区南材木町にある旧丸木商店さんの店蔵(建築年1781年)を会場に、来年の干支「寅」の堤人形の絵付けワークショップが行われ参加(詳しい開催概要はこちら)。コロナ禍での募集だったので定員を少なく絞っての実施でしたが、快晴のなか、鮮やかな寅の人…

2020.4.8 八木山にある電波塔への落雷の瞬間(仙台市)

2020年4月8日 雷が激しく鳴っていた夜、その様子を観察していたら八木山の鉄塔に落雷。テレビ塔が雷を吸収しているように見えます。経ケ峯に音が鳴り響きました。 youtu.be #仙台 #八木山 #落雷 #鉄塔 #電波塔#Sendai #Lightning #tower

【取材対応】まちなか農園藤坂について

二華高校放送部のみなさんが「宮城県高校放送コンテスト新人大会」に応募する作品を制作するにあたり、片平地区まちづくり会の取組みに着目いただき、取材対応しました。 放送部に、片平地区出身で中学生時代に片平子どもまちづくり隊の活動に参加していた学…

【英語併記標識】自転車の押し歩き

うちの町内会に、新しく自転車押し歩きを促す、路面サインができました。9月に完成したばかり。英訳も併記されている、かわいいデザイン。 これまでも小さい掲示があったのですが、自転車に乗るひとと注意する人の間でトラブルが絶えず、町内会から坂道は降…

2021.09.18 今日の荒浜

久しぶりにゆっくり荒浜で過ごした午後。初めて荒浜を訪れる方をご案内。 メモリアル交流館で待ち合わせし、バスで震災遺構荒浜小学校へ。小学校でチカコさんに案内していだき、4階ではユタカさんとも合流。荒浜模型、イナサの映像で震災前の街の様子や、学…

片平地区の「がんばる避難施設」

東北大学の学生さんの卒業研究の一環で、ヒアリングの依頼があり、片平地区の「がんばる避難施設*」設置の経緯を中心に、今野会長と柳谷で対応しました。 *地区避難施設(がんばる避難施設)は、東日本大震災の反省を踏まえて、仙台市地域防災計画に、新た…

【記録】2021.8.21 荒浜灯籠流し・打ち上げ花火(仙台市若林区荒浜)

昨日8月21日は仙台市荒浜灯籠流し・打ち上げ花火。コロナウイルス感染拡大により規模を縮小しての開催。今年もSUPで水面から当日の準備などをお手伝い。雨の降るなかでしたが、灯籠の火も穏やかに灯り続け、花火一つ一つが丁寧に、夜空に打ちあがる様子が印…

【仙台発着おさんぽ003】仙台市沿岸部(荒井駅~大沼~新浜~南蒲生~七北川~鍋沼)

荒井駅から東部道路を超え、お散歩スタートしようとしていたところで緊急地震速報。初めて沿岸部の地面の上で揺れに遭遇。やわらかい揺れ、ゆらゆら地面が長い間揺れていた。 念のため海側に向かうのは待って、警報の状況を注視。津波の発生はなく、地下鉄も…

【仙台発着おさんぽ002】仙台市沿岸部(荒井駅~大沼~荒浜~新浜)

荒井駅スタートのお散歩。沿岸部は空が広くてお散歩に気持ちがいい。車のいないところをねらって、微妙な高低差を沿岸部リサーチツールを使って楽しみつつ。鳥の鳴き声がたくさん耳に入ってくる。 大沼周りを抜け、海岸公園@仙台市若林区荒浜の避難の丘へ。…

今日の大橋下流 2021.4.24

天気が良い週末。ちょうど職場で経ケ峯周辺の話になったこともあり、夏に近づくにつれ草木がおがってくる、立ち入りがなかなかしにくくなる前に、河原散策をしておこうと思い立つ。ガードレールの脇をとおり、奥に進んでいくと、既に野鳥観察をしている先客…

今日の大橋下流 2021.4.21

朝出勤前のお散歩。新緑の色合いが鮮やかになってくる季節。はこっぱの花々に水遣り。行き帰りの道のりは経ケ峯を眺めながら。 一時は自動車大学校の寮にも使われていた公団に居住する人々はもうほとんど少なくなっている。 堤防は人工の構造物だが、昔のコ…

【仙台発着おさんぽ001】多賀城(廃寺跡~東北歴史博物館)

遠出ができないので、仙台市近辺で身近な場所で旅行気分になれる場所を散策中。 条件(①日帰りできる場所、②その日に気が向いた場所、③リフレッシュできる場所) --- 今日は陸前浜田、馬の背に向かおうとし、あおば通り駅から仙石線に乗った時点で、強風であ…

【記録】仙台市若林区荒浜地区を知るための場所・資料 一覧

《施設・場所》 ・震災遺構 仙台市立荒浜小学校+住宅基礎遺構 ・せんだい3.11メモリアル交流館(1階に沿岸部・震災関連資料有) ・海辺の図書館 《web》 《書籍》 ・仙台市七郷市民センター:あの時を忘れない-震災の記憶 町内会長編,2013.3・仙台市七郷…

【記録】仙台市青葉区花壇大手町に関する資料

《経ケ峯》・経ケ峯:総合調査報告書/仙台市教育委員会/1980 ⇒歴史・地質・地形・動植物など各分野の専門家の総力でまとめられた調査報告書。宮城県沖地震における崖崩れの定点観測写真も有り。 sitereports.nabunken.go.jp

【記録】プロフィール・研究・寄稿

《略歴》 Risa YANAGIYA 柳谷理紗 1985年仙台市若林区生まれ。2006年宮城工業高等専門学校建築学科卒。2008年新潟大学工学部建設学科建築学コース卒。2008年仙台市役所に建築職として入庁、宮城野区街並み形成課配属。2012年復興事業局事業計画課、2013年国…

@ベルリン

ベルリンは現在進行系で、ホロコーストや戦争による犠牲者・出来事を伝え、繰り返さないための取り組みが、数多く行われていました。

アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所 見学(1)

今回の旅行の一番の関心事はポーランドの国立博物館となっていアウシュビッツ・ビルケナウ。そこで公認ガイドを20年以上続けている中谷剛さんに約3時間案内してもらいました。 強制収容・大量虐殺にいたった事実と背景(ユダヤ人はじめ社会的思想の指導者と…

元刑務所のホテル「Lloyd hotel」

せっかくだから、と宿泊してみたオランダの建築家集団MVRDV設計の、元刑務所を改装した「Lloyd hotel」@アムステルダム。とても居心地がよかった! 予約時には部屋の星の数はでてこなかったからわからないけど、金額・広さから推測すると2つ星の部屋かな? —…

キンデルダイク風車群のある街

2019.11.30 ユネスコの世界遺産に登録されているキンデルダイク風車群のあるエリアへ。ロッテルダムから水上バスを使い約1時間で行くことができる。 ビジターセンターがあり、9€で映像視聴・風車内部が見学できるチケットを購入。 ↑1953年の水害の範囲 飛行…

ロッテルダム街並み

き2019.11.29-30 滞在 ロッテルダムの街並みはそのほとんどが戦争期に焼けてしまったこともたり、アムステルダムと比べて近代的な建物が多い。 個性的な建築、遊び心があるものがたくさん街に散らばっていました。 オランダの建築家集団MVRDV設計の住居一体…

アムステルダム街並み

2019.11.29 fri. アムステルダム到着。ロッテルダム向かう前、明るい時間に散策しようとダム広場や方面に向かう。 都会だけど空が広い街。暮れゆく街の灯りが、運河の水面に映りこむ様子を楽しめた。 アンネ・フランクの家も気になったけれど、完全事前予約…

出発前の予習

《ホロコーストについて》 ・ワシントン・ホロコースト・ミュージアムで購入していたDVD = Anne Frank's Diary & The Holocaust in 1 DVD 《アウシュビッツ ビルケナウ 強制収容所について》 ・【音声配信】「耳で聴くアウシュヴィッツ強制収容所・見学ツア…

旅の予定表

11/28 ワルシャワ着 11/29 アムステルダム散策、ロッテルダム泊 11/30 キンデルダイク散策、アムステルダム泊 12/1 アムステルダム→クラクフ(飛行機・ワルシャワ乗継ぎ) 12/2 アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所見学 12/3 クラクフ→ベルリン(高速バス…